ヨガライフコラム

SCROLL

普段呼吸をしていますが
ヨガをするときは、腹式呼吸が基本です。

腹式呼吸とは、、、
(息を吸った時にお腹を膨らませ、息を吐きます)

・心と身体のリラックス効果
・ストレス解消
など心と身体にもたらす効果は素晴らしいことばかりです!

腹式呼吸を寝る前に行うと、快眠にもつながります。
この呼吸の息を吐く時間を少しずつ長くしていくと
心も身体も温まり、快眠に導いてくれます!

年度末に近づき、お仕事で忙しくなってきている
今だからこそ寝る前に寝転びながら腹式呼吸を
行ってみましょう!!


カテゴリー
タグ

SHOKO 近影

SHOKO プロフィール

私がヨガに出会ったのは10代の頃。 甲状腺の疾患があり、持病改善のためにヨガを始めました。 20代になると痩せることを目的としたヨガに変わり、10キロのダイエットに成功。 30代になり出産を経て、慣れない子育てに悪戦苦闘し、自分と向き合う時間を作るためにもう一度ヨガを学び直しました。 気づくとライフステージ毎にヨガに助けられていた人生でした。 今はこうしてヨガが大好きなメンバーと仕事ができ、「ヨガが好き」という人を微力ながらに増やしていけていることに幸せを感じています。 生徒側として受けるヨガと、先生側として伝えていくヨガ。両方とも常に学びの連続であり、人生そのものを著しています。



最新の記事

継続の大切さ

あなたは何か継続していることはありますか。趣味や習慣など継続する事は何事もとても難しいですよね。今…

梅雨時期の身体

そろそろ「梅雨」本番が近づいてきました。雨でじめじめして、身体も重いし、いつも以上にやる気が出ない…

瞑想の基本

そもそもヨガは「瞑想」から始まったと言われています。心を「無」にして悟りを開くための手法です。忙し…