
日本のお盆は、日常から少し離れ、家族や親戚と過ごす特別な時間。
しかし、食べ過ぎたり長距離移動など生活リズムが乱れることから
心身ともに疲れを少し感じやすいです。
お盆はご先祖様を想い、自分と向き合う時間でもあります!
スタジオでみんなと身体を動かす時間だったり、
家で数分だけヨガやピラティスをする時間は
慌ただしい日々の中で自分を取り戻す大切な習慣となります。
食べ過ぎた、疲れた。が少しでも軽くなるよう
一日一日数分だけでもいいので、ヨガ・ピラティスを取り入れてみましょう!
- カテゴリー
- タグ

SHOKO プロフィール
私がヨガに出会ったのは10代の頃。 甲状腺の疾患があり、持病改善のためにヨガを始めました。 20代になると痩せることを目的としたヨガに変わり、10キロのダイエットに成功。 30代になり出産を経て、慣れない子育てに悪戦苦闘し、自分と向き合う時間を作るためにもう一度ヨガを学び直しました。 気づくとライフステージ毎にヨガに助けられていた人生でした。 今はこうしてヨガが大好きなメンバーと仕事ができ、「ヨガが好き」という人を微力ながらに増やしていけていることに幸せを感じています。 生徒側として受けるヨガと、先生側として伝えていくヨガ。両方とも常に学びの連続であり、人生そのものを著しています。