Column

ヨガライフコラム

ヨガの効果を得やすいのが朝と夜。
ヨガは行う時間やタイミングによって
体にさまざまな効果を与えてくれますが、朝と夜は特に効率的なのでおすすめ!

朝であれば、1日を活発に過ごせるよう
体を目覚めさせる事ができ、
逆に夜であれば自律神経を整え、質の高い睡眠に入れるように体を休めていくことができます。

本来、自律神経の切り替えは自然に行われるものなのですが、常に刺激にさらされている今の私たちは、その切り替えがうまくいかないことが多いです。
そこで、朝のヨガでは、交感神経を優位にするような呼吸法やポーズを通して日中を活動的に過ごすことが可能となります。
夜のヨガは副交感神経への切り替えに効果的。
ゆったりとした呼吸法とストレッチ効果の高いポーズを通してリラックスし、質の良い睡眠に導くことで、すっきりした翌朝が迎えられます。


カテゴリー
タグ

SHOKO 近影

SHOKO プロフィール

私がヨガに出会ったのは10代の頃。 甲状腺の疾患があり、持病改善のためにヨガを始めました。 20代になると痩せることを目的としたヨガに変わり、10キロのダイエットに成功。 30代になり出産を経て、慣れない子育てに悪戦苦闘し、自分と向き合う時間を作るためにもう一度ヨガを学び直しました。 気づくとライフステージ毎にヨガに助けられていた人生でした。 今はこうしてヨガが大好きなメンバーと仕事ができ、「ヨガが好き」という人を微力ながらに増やしていけていることに幸せを感じています。 生徒側として受けるヨガと、先生側として伝えていくヨガ。両方とも常に学びの連続であり、人生そのものを著しています。



最新の記事

師走のヨガ

12月は師走と言われています。陰暦での呼び方で、東西に走り回ることが多くなる時期とも言われているので…

溶岩ヨガの効果

溶岩ヨガには嬉しい効果があります。 溶岩プレートからは遠赤外線が放射されています。遠赤外線では、…

ヨガと浄化

ヨガでは、心、体、考え方を浄化することで最終目標の悟り(サマディ)の状態に近づくことができます。そ…

ヨガと体と心

ヨガをしていくことで自分自身の体や心に意識を向いていきます。今の自分自身に気づくことができます。ま…

冬と自律神経

11/8は、立冬です。 立冬とは、冬の気配がたち始めることを意味しています。この日を境にどんどん冬の…

ヨガと健康

ヨガをすることで心も体も健康に導いていくことができます。ポーズでは血流をよくし代謝を促していきます…